まず、連載は以下の内容で行われました。
月刊医療アドミニストレーターに2013年に連載されたものの一部をご紹介します。現在同紙はフェイズ・スリーと名前を変えています。詳しくはこちらhttp://www.jmp.co.jp/phase3/
リーンプログラムを活用した改善の進め方
~もっとうまく改善を進めたいと思いませんか~
1.リーンプログラムとは
「リーン」とは「ムダ」を意味する。医療現場では単純なムダ取りを進めればよいというものでは無いという前提で考える。「リーンプログラム」とは「ムリ・ムダを努力して減らして、より価値ある時間を増やそうという管理手法」のこと。
医療という命を預かる現場で、製造業が用いる改善手法はなじまない。その点に注力したプログラムである。
2.リーンプログラムの基本的な考え方
医療品質を高めるための改善の考え方である。医療ミスを防ぎながら以下の2点に着目している。①は医療現場で行なわれる改善手法における特徴である。その部分に注力したプログラムである。
①患者視点の価値ある時間を増やす。
患者視点で、無駄な時間や無駄な業務を、価値ある時間に変える
②無駄な時間・ムリな業務
現場視点で、無駄な時間や無駄な業務を減らす。
3.手法だけではなく、人を動かす視点にも言及
実際の医療現場で行なわれた改善を元にした、具体的なリーン改善手法を紹介する。また、手法の紹介だけではなく、それらをもっとうまく改善を進めるための考え方にも触れる。
①具体的改善手法について 「個別改善手法を知る」
②もっとうまく改善を進める 「成功させるために」
まずはお気軽にご相談ください。
課題解決に向けたご提案をいたします。